こんにちは、『吉島ベースボールクラブ』です。
11月26日(日)に『東雲ジュニア』さん主催の『青雲旗争奪少年野球親善大会』に参加させていただきました。
一昨年は準優勝(銀メダル)、昨年は優勝(金メダル)した相性のいい大会です。


6年生最後の大会ということもあり、選手もみんな良い緊張感を持って試合前の調整ができていたように思えます。
一回戦目は『山本少年野球チーム』さんとの試合でした。
一回の表、フォアボールで一塁にランナーを許すもピッチャーOSEI、キャッチャーTAKERU、ショートSYUNのコンビで盗塁を阻止。
2回の表には2回とも盗塁を阻止するなど、守備面でも個々の成長が随所に見受けられました。
打線は再三チャンスを作りながらも、あと一本が出ず得点には至りません。
3回の表には2フライで2アウトとしながらも、ホームラン2本と連続ヒット等で5点を先制されました。
4回の表からはピッチャーSYUNSUKE、最後に満塁となり緊張する場面でしたが、0点で抑えることができました。
5回の表はピッチャーSYUN、エラーもからみ追加点をとられ悔しい敗戦となりました。
山本少年野球クラブ 00502 7
吉島ベースボールクラブ 00000 0
2戦目は『温品ヤングベースボールチーム』さんとの試合でした。
一回の表に相手のミスもあり1点を先制すると、ピッチャーTAKERUの好投と好守により4回まで0を並べます。
5回の裏はピッチャーSYUNSUKE、ノーアウト満塁と大ピンチを背負うも2点に抑えることができました。
吉島BBC 100001
温品ヤングウルフ 00002
6年生はこの試合で吉島ベースボールクラブでの試合が最後となり、試合後には涙する姿も見受けられました。
悔しさも、寂しさもある涙だと思います。
このチームに入り、暑い時も、寒い時も、雨の時も頑張って練習してくれました。
チームの皆がいるから頑張れたのだと思います。
皆よくがんばりました。
親もしっかり楽しませていただきました。
ありがとう。
最後に吉島ベースボールクラブの6年生の紹介をします。
TAKERU 主将 背番号10




OSEI 副主将 背番号1




SYUN 背番号6




YUISI 背番号8




SYUNSUKE 背番号3





吉島ベースボールクラブで培った、仲間・絆・礼儀・努力を忘れずに次のステージへ行っても
がんばってください。

監督・コーチへ
1年前には指導者・メンバー不足で廃部になりそうな吉島ベースボールクラブを立て直していただいた監督・コーチには感謝しかありません。ありがとうございました。

吉島BBCはこのような優しいチームとなっております。
もちろんチームとして勝つことも大事だけど勝ち以外にもっと大事なことがあります。そこをしっかりと指導するよう心がけております。
もし吉島BBCに興味があればいつでもお問い合わせください。
yoshijimabbc@gmail.com
08056188552(小西)
コメント